ゆっくり解説のおすすめと面白いYouTubeチャンネルを23個紹介

ゆっくり解説のおすすめと面白いYouTubeチャンネルを23個紹介雑記

ゆっくり解説とかでおすすめのYouTubeチャンネルが知りたい

という方のために記事を書いてみました。

以下、今回の内容です。

  • そもそも、ゆっくり解説とは?
  • ゆっくり解説のおすすめチャンネル16選
  • その他、知的好奇心を刺激してくれるYouTubeチャンネル7選

簡単な自己紹介もしておきますね。

私はブログでアニメとか紹介している人ですけど、YouTubeもよく見ます。ゆっくり解説とか、知識欲を満たしてくれるチャンネルが好きなんですよね。そこで、私の知っているおすすめのチャンネルを概要や魅力とともに紹介しようと思って記事を書きました。

チャンネル登録者の多い少ない関係なしに、おすすめのチャンネルだけを紹介しています。

最後まで見ていただけますと、有名どころからニッチなチャンネルまで幅広く知ることができますよ。

  • 何に使うかわからないけど、とにかく賢くなった気分を味わいたい
  • できるだけ楽しく話を聞きたい
  • 勉強にも役立つ知識がほしい

という方々におすすめの内容となっております。

中には勉強系のチャンネルもありますが、エンタメ色の強いものを多く取り上げたつもりなので、楽しく視聴できるはずですよ。

では、さっそく本題に移りましょう!

主な更新情報です。

  • 2022年4月12日、11個のチャンネルを紹介する記事で投稿
  • 2022年8月12日、全体的にリライトして11個から20個に内容も加筆修正
  • 2022年9月22日、20個から23個に紹介内容を加筆修正
スポンサーリンク

そもそも、ゆっくり解説とは?

ゆっくりしていってね!(ゆっくり)の生首キャラクターを登場させ、音声ソフトを使った読み上げで解説講座をしている動画のことです。

しかし、そういった定義もあいまいになっていて、

  • キャラクターはほとんど登場せず、音声ソフトの声メインで解説が進められていく動画
  • 画像やスライドを、音声ソフトの読み上げで解説していく動画
  • オリジナルキャラクターなどを登場させ、音声ソフトの読み上げで解説していく動画

なども、ゆっくり解説と呼ばれることもあります。

登場するキャラクターよりも、音声ソフトが使われているかどうかという点が重要視されているみたいですね。

ただ、定義があいまいなので、今回は私のほうで独自の基準を設けることにしました。

チャンネル名・概要欄・動画などに「ゆっくり解説」または「ゆっくり」と入っているものを、ゆっくり解説として紹介していきます。

注意深く確認していますが、見逃し等があったらすみません。

では、チャンネル紹介に移りましょう。

ゆっくり解説のおすすめチャンネル16選

まずは、ゆっくり解説のおすすめチャンネルから紹介していきますね。

るーいのゆっくり科学

るーいのゆっくり科学 – YouTube

名前のとおり科学系の話を扱っているチャンネルです。

  • 電気とは何か
  • 火とは何か

こういった、日常にあふれるものでも本当に理解しているか怪しい内容からハマっていきました。

しかし、扱う内容は身近なものだけにとどまらず、

  • 科学者の業績や生涯(例:天才発明家二コラ・テスラ)
  • パラドックス(例:満場一致のパラドックス)
  • もし〇〇だったら、という話の科学的考察(例:もし月がなかったら)

と、幅広くも興味のそそられるものとなっております。

タイトルやサムネイルからして秀逸で、私はついつい再生してしまいますねw

もちろん中身も濃く、それでいて面白いです。

平均して10分から15分くらいでしょうか。

サクッと見たい方も、じっくりと楽しみたい方も、一度チャンネルをのぞいてみることをおすすめします。

身近なものから、夢のある?ものまで、気楽に視聴できることだと思いますよ。

luckyな事が起きない人

luckyな事が起きない人 – YouTube

名前からはイメージがしにくいと思いますが、ちゃんと科学的な内容が中心ですよ!w

こちらのチャンネルでは、

  • 〇〇とは?(例:磁力とは?)
  • 全元素解説
  • ベクトルや積分

といった、内容を扱っていますね。

やや勉強っぽい内容でも面白くまとめられており、私はいろいろと目を通してしまいました。

それから、冒頭では科学といいましたが、物理・化学・数学といったジャンルに沿った内容と伝えたほうが正しいかもしれません。

専門的になりすぎず、それでいて各分野の知識が得られるといった感じでしょうか。

たまに投稿主さんの動画もあったりして、私は親近感がわきました。(年が近いからかもしれませんが・・・)

  • 勉強への興味を持ちたい
  • じっくりと動画を見たい

こういった方には特におすすめだと思います。

というのも、中には30分以上の動画もあるんですよね・・・。

長い動画は嫌という方は、10分程度の動画もあるのでそちらからご覧になってみてはいかがでしょうか。

一方で、じっくり見たいという方には文句なしにおすすめできるかと思います!

どちらの方も、一度はチャンネルをのぞいてみてほしいです。

ゆっくりkm

ゆっくりkm – YouTube

こちらのチャンネルでも科学を扱っています。

そして主に、

  • 身近なものの科学的考察(例:チョコレート、サプリ、病気)
  • 毒物解説(例:メタノール)

といった感じで分けられると思いました。

ここで少し具体例をあげてみます。

例えば、人工甘味料のアスパルテームを知っていますかね?

ちなみに私は聞いたことだけはありました。

しかし、体内で分解されるとメタノールができるというのは知らなかったです・・・。

上の例であげたように、メタノールは毒ですね。

これだけ聞くと驚かれるかもしれませんが、安心してください。

微量のメタノールなら、果物や野菜から日常的に摂取しているんですよ。(自信満々にいっていますが、今紹介しているチャンネルで知りました・・・)

つまり、量次第ではどんなものでも害になるんです。

水だってそうですね。

こういったタメになる話が面白い一方で、作用機序は本当にわからなくなります・・・。

まとめると、

  • 身近なものの科学的考察が聞きたい
  • 毒物の危険性について知りたい
  • 体内で生じる現象まで知りたい

こういった方におすすめです。

私の場合、途中からわからなくなって半分賢くなった気分で聴いていますw

しかし、理解できる範囲でも十分すぎるほどの情報を提供しているチャンネルだと思ったため、おすすめとして紹介しました。

ゆっくり科学ヒストリー

ゆっくり科学ヒストリー – YouTube

こちらは、その名のとおり科学を中心に取り扱っているチャンネルになります。

  • 二重スリット実験
  • 光って何?
  • 宇宙人ってどこにいるの?

といった感じの(よく見る?)テーマで、二番煎じ感が否めないな、というのが正直なところでした。

しかし、結果的に楽しめたというか、好きになってしまったチャンネルです。

細かいポイントですが、概要欄に参考資料を載せているのも好印象でしたね。

動画時間は、5分くらいのものから20分くらいのものまでさまざまでした。

ただ、動画投稿数が少ないので、とりあえずどれか見ていってほしいというのが本音ですね。

完全に個人の感想ですが、最初の二番煎じ感というマイナス要素を退けて好きになった魅力あるチャンネルです。

私と同じようにハマる方もきっといるはずですので、ぜひ見てみてくださいね。

ユカとレオナのゆっくりパラドックス解説

ユカとレオナのゆっくりパラドックス解説 – YouTube

はい、名前にあるとおりパラドックスを扱ったチャンネルです。

例をあげますと、

  • 殺人事件に犯人がいないパラドックス
  • 生存者バイアスのパラドックス
  • 無限に限界があるパラドックス

など、他にもたくさんのパラドックスについて扱っているチャンネルです。

これほどパラドックスを取り上げているチャンネルは、思いつく限り他にはないですね。

今回紹介するチャンネルの中でも、パラドックスについては一番多いかと思います。

そして、視聴を終えた後はついつい考えてしまうことでしょう。

パラドックスというのは、解説を聞いて腑に落ちるものばかりではないからです。

このチャンネルは、

  • とにかくパラドックスが知りたい、頭を使いたい
  • パラドックスの話を通して、考え方を取り入れたい
  • 人間の不思議さを知りたい

という方におすすめですね!

パラドックスとその解説を聞いて終わりではなく、何がパラドックスたらしめていたのか考えたりもできるかと思います。

効果の程はわかりませんが、騙されにくい人にもなれるのではないでしょうか。

ゆっくり解説 生きるための学びチャンネル【哲学・パラドックス・思考実験】

ゆっくり解説 生きるための学びチャンネル【哲学・パラドックス・思考実験】 – YouTube

こちらもパラドックスを扱ったチャンネルですが、哲学っぽい内容が多めに取り上げられています。

  • 他我のパラドックス、他人の心をどうやって知るのか?
  • 知識のパラドックス、ゲティア問題
  • アビリーンのパラドックス、誰も望まない旅行

などなど、考えるたびに悩んでしまうようなパラドックスが解説されていました。

このチャンネルを見なかったら、考えることもなかったであろうお話がたくさん聞けて面白かったですね。

上の具体例で面白そうと感じた方は、きっと気に入るはずですよ。

パラドックスや哲学など、考えるのが好きという方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

【ゆっくり解説】9割が知らない雑学

【ゆっくり解説】9割が知らない雑学 – YouTube

こちらは科学を中心に解説してくれるチャンネルです。

ただし、名前のとおりまず知らないであろう雑学を解説しています。

例をあげますと、

  • この宇宙は人間に都合がよすぎる
  • 精神科医はなりすまし患者を見抜けるのか
  • 実はほとんどの人が左右を説明できない

といった話を扱っておりました。

これらはほんの一部ですが、動画の内容を全て推測できる方いますかね?w

私は一番上の話だけ少し知っていたのですが、それでも気になって見てしまいました。

改めて解説を聞くと、いろいろ知ることができましたね。

他にパラドックスなんかも扱っていましたが、別のチャンネルとの被りも少なかったと思います。

まとめると、

  • 専門的というよりは身近な雑学が知りたい
  • それでいて、なかなか耳にしない話が聞きたい

という方におすすめです。

名前にもあるとおり、9割(あるいはそれ以上)の人が知らない雑学を提供してくれるはずですよ。

裏しまたろう【雑学科学ゆっくり解説チャンネル】

裏しまたろう【雑学科学ゆっくり解説チャンネル】 – YouTube

こちらのチャンネルも雑学・科学・ゆっくり解説といった単語が並んでいますが、別チャンネルと被っている内容はほとんどないので安心してくださいね。

さっそく具体例を見てもらうと、

  • 最強の記憶術
  • 時間感覚が変化する科学的真相
  • 末端複製問題

といったものがありました。

身近なテーマから、最新科学まで取り上げられている印象です。

それから、やはりほとんどの人が知らないであろう情報を扱っています。(最新科学という意味でも、学校では習わないという意味でもそうですね)

さて、ここまでまじめに語ってきたのですが、このチャンネルにはもうひとつの特徴があります。

それは、動画の最初にある茶番ですw

本題と同じくらい凝っているんですよね・・・。

中にはいろいろカオスなものもあって、笑わせてもらっていますw

まとめると、

  • 身近な雑学から最新科学まで知りたい
  • 普段まず知ることのない科学的事実を知りたい
  • 短くて笑える茶番がほしい

こんな感じでしょうか。

別のチャンネルと被っていない、独特な内容を扱っていると思いました。

ゆっくりまっちゃ

ゆっくりまっちゃ – YouTube

名前から内容がわかりにくいですが、さまざまなことを扱っているゆっくり解説チャンネルです。

例えば、

  • ビットコイン
  • スマートドラッグ
  • 社会実験
  • アレルギー
  • 超感覚的知覚

と、本当にジャンルはバラバラです。(例にあげたものは、ほんの一部でしかありません)

さらに、10分くらいで濃密にまとめられています。

本当、何度見ても驚かされますね・・・。

ここまで広いジャンルを扱っているチャンネルは他にないとさえ思ってしまいます。

あまり興味がない話題でも、この人の解説なら聞きたいと思っちゃいますね。

まとめると、

  • ジャンルを問わず興味深い話が聞きたい
  • 短くも濃い内容が好き

という方には特におすすめだと思います!

聞いたこともない話、聞いたことはあるけどあまり知らなかった話について、より詳しくなれるのではないでしょうか。

みーのゆっくり先生ちゃんねる

みーのゆっくり先生ちゃんねる – YouTube

名前に「先生」とあるように、いろいろなことを面白く教えてくれるチャンネルで、

  • 政治経済学
  • 社会学
  • 生物学
  • 哲学
  • 果ては家庭科という名目で飯テロ動画まで

と、ジャンルも幅広く扱っています。

その中でも私が好きでおすすめなのは、プロパガンダについて解説している動画です。

プロパガンダって、具体的にどういうものなのか説明できる方いますかね?

私は独裁政治で使われる手法くらいのイメージだったんですが、これが意外と身近にあったりするみたいなんですよ。

プロパガンダについては何回かに分けて解説されているんですけど、まあハマってしまいましたね・・・。

少しでも気になった方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

地理の雑学ゆっくり解説

地理の雑学ゆっくり解説 – YouTube

こちらは名前のとおり、地理に関連したものを詳しく解説してくれているチャンネルになります。

例をあげると、

  • 大陸や資源の話(例:超大陸や水資源)
  • 世界各地の気候(例:地中海性気候)
  • 国境のこと(例:複雑な国境)
  • 世界各国の雑学(アフリカ編、アジア・オセアニア編といった感じで地域ごと)

などなど、解説されていました。

チャンネル説明に投稿主さん自身で「受験勉強には非推奨」と書かれています。

そのためか、学校の勉強の地理があまり好きではなかった私でも、興味深い!と思えるようなテーマを取り扱っていらっしゃいました。

動画時間は2、30分と時間いっぱい解説されていますが、動画投稿数自体は少なめですので、思ったよりは早く見進めてしまうんじゃないでしょうか。

勉強で地理が苦手・好きじゃないという方にもおすすめですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

生物学チャンネルロッキーの

生物学チャンネルロッキーの – YouTube

その名のとおり、生物学について取り扱っているチャンネルになります。

進化学の話を始め、

  • 進化しているのにどうして病気になるのか
  • 死はなぜあるのか
  • 感情の進化

などなど、あまり考えたことがないのに興味はそそられるような内容が解説されていました。

生物について理論の側面からいろいろ知りたい、といった方には特におすすめです。

少しでも気になった方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

へんないきものチャンネル 

へんないきものチャンネル – YouTube

生物関連で紹介してみました。

ただ、こちらのチャンネルのほうが多くの人に親しみやすいといいますか、やさしい解説になっているんじゃないでしょうか。

というのも、

  • 生物や動物にまつわる興味深い話
  • 過去に人が襲われた獣害事件

などを扱っているからです。

私はガチガチの理論も好きですけど、多くの人はもっと取っかかりやすい、具体的な生き物の話とかのほうが好きですよね・・・?

思ったよりも生物って面白いんだなってことに気づかされて、いつの間にかハマっていたチャンネルになります。

獣害事件は内容が怖いですけど、いざというときのために知っておいて損はないですよ。

  • どうして襲われたのか
  • 何がいけない行動だったのか

までしっかり解説してくれていますので、生態についてちゃんと知ることができるのも魅力です。

生き物や動物に少しでも興味がある方、または好きになるきっかけがほしい方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

ゆっくりするところ

ゆっくりするところ – YouTube

こちらは名前と違い、ゆっくりできない内容の解説をしているチャンネルになります。

どういうことか説明しますと、

  • 過去にあった事件や事故について解説している
  • 日本だけでなく、世界で起きた悲惨な事件も解説している

からです。

過去にあったことを幅広く取り上げられていますので、それまで知らなかった事件や事故をたくさん知ることができました。

  • 怖いものが見てみたい
  • あまり知られていない知識を得たい
  • いざというときには同じような過ちを繰り返したくない

といった方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

中には信じられないような本当の出来事もありましたよ。

内容を紹介する都合上ショッキングな表現もたまに出てきますので、苦手な方は注意してくださいね。

医学系ゆっくり解説_integral

医学系ゆっくり解説_integral – YouTube

その名のとおり医学、または科学に基づいた考察動画を投稿しているチャンネルです。

動画数は少なめですが、YouTube広告へのツッコミが面白いと思いました。

YouTubeの広告がひどい、という話題を耳にしたことのある方もいるのではないでしょうか。

そんな広告に対し、事細かにツッコミを入れていくのですw

しつこい広告に悩んだことのある方なら、この上なく爽快だと思います!

それだけでなく、間違いを指摘しては医学的知識なんかを提供してくれるんですよ。

一般人はあまり知ることのないような知識ばかりで面白かったです。

まとめると、

  • 軽快なツッコミによる爽快感を得たい
  • あまり知られていない医学的知識が欲しい

といった方にはおすすめですね。

解説には珍しい、ツッコミが特徴的な面白いチャンネルだと思いました。

ちろむむむむむーむむー

ちろむむむむむーむむー – YouTube

こちらは名前から内容が想像しづらいですが、いろいろなものの恐ろしさについて、ゆっくりの茶番劇形式?で解説しているチャンネルです。

例をあげると、

  • ゲーム依存症の恐ろしさ
  • 誹謗中傷の恐ろしさ
  • 刑務所の恐ろしさ
  • 炎上の恐ろしさ

こんな感じで、幅広いジャンルにわたり、ついつい気になってしまうようなタイトルとその動画が魅力になっています。

もちろん、ちゃんと内容も伴っていますのでおすすめです。

茶番劇形式?とでもいいますか、ゆっくりたちを使った寸劇を見せて、タイトルにあるものの恐ろしさを知ってもらうという内容になっています。

  • 堅苦しい解説は苦手
  • サクサク見られる動画が好き

といった方にはぴったりのチャンネルですので、よかったらチェックしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

その他、知的好奇心を刺激してくれるYouTubeチャンネル7選

ここからは、ゆっくり解説じゃないけど、同じように知的好奇心を刺激してくれるチャンネルを紹介してみました。

解説系の動画が好きな方には親しみやすいと思うので、よかったらチェックしていってくださいね。

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 – YouTube

まずはこちら、私が高校生の時からお世話になっているチャンネルです。

名前にもあるように、

  • 大学レベルの数学
  • 大学レベルの物理

が中心になっています。

しかし、難しい内容を扱っているのに解説がわかりやすいんですよ。

時々ネタをはさみながら話をしてくれる様子は、まさに理想の授業だと思います。

それから、特徴的なのは早送りの板書ですね。(よくわからないという方は、動画を見てもらえば一目でわかるかと思います)

わかりやすさを重視するなら画像というイメージがあるので、板書でもわかりやすいというのは不思議な感じですw

高校生から見ているとはいいましたが、私が本格的に頼るようになったのは大学生になってからでした。

大学の講義がわかりにくかったんですよね・・・。

特に、線形代数と解析学でお世話になりました。

まとめると、

  • 授業スタイルで話を聞きたい
  • 学校の勉強の役に立てたい

こんな感じの方は見て損はないでしょう。

勉強だけじゃなく、聞いたこともない専門的な内容に触れてみたいという方にもおすすめです!

こんな先生がいたら、と思うほど見ていて飽きない魅力があると思いました。

天使m

天使m – YouTube

音声ソフトを使っているみたいですけど、ゆっくり解説ではないようなのでこちらで紹介することにしました。

名前がわかりにくいですが、科学分野(物理学や数学)を中心に扱っています。

というか、めちゃくちゃ専門的です!w

はっきりいって私の頭では理解できないことも多々あり、半分は賢くなった気分で見ていました・・・。

が、それでもおすすめする理由は内容が面白いからです。

  • 真空のエネルギー
  • 不確定性原理
  • 磁力は相対性理論の効果

こういった、難しくも興味をそそるテーマを扱っています。

私は厨二病だったといいますか、わからないのに科学分野のWikipediaを読み漁っていたこともあるんですよね・・・。

そのせいか、難しいとわかっていても反応してしまうんですよ。

ただ、Wikipediaよりは遥かにわかりやすいです!(それでも理解できない内容もありましたが・・・)

まとめると、

  • 難しくても専門的な話が聞きたい
  • 普通知らないであろう専門的な雑学を知りたい

といった方にはおすすめです。

しつこいようですが、本当に専門的なんですよw

それゆえに、他のチャンネルでは扱えない内容の知識が得られるはずです。

ミストちゃんねる

ミストちゃんねる – YouTube

こちらも科学を扱っているチャンネルです。

具体例をあげていきましょう。

  • 毒ガス
  • 不老不死
  • プリオン

こういったものについて、科学的に解説されていました。

動画時間は短いものから長いものまでいろいろです。

どうして危ないかだけでなく、どうすれば危険を回避できるのかまで紹介しているのは、細かいですけど丁寧だと思いました。

ここまでは普通の科学系のチャンネルと似ていますが、他と大きく違うところがあります。

思いっきり多方面に喧嘩を売ってるんですよw

まじめな解説にも強烈なネタをはさみますし、下ネタとかも多いです。

この段階で察しがついて興味をもった方がいれば、きっと気に入ることでしょうw

まとめると、

  • 科学的な立場からの考察が聞きたい
  • 強烈なネタも受け入れられる

といった方にはおすすめかと思いますよ。

科学系とは思えないほどネタが飛び交う解説です。

気になった方は、ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。

ぴよぴーよ速報

ぴよぴーよ速報 – YouTube

ネタが多いつながりでのチャンネル紹介です。

こちらは歴史や偉人の解説がメインなのですが、

  • 小学生でもわかる〇〇
  • 歴史的偉人が現代人を論破するアニメ

といった感じで、面白さやエンタメに重きをおいているイメージですね。

ほとんどが短くまとめられていますし、なにより楽しみながら見られるのが魅力です。

歴史や偉人の勉強を始めるにあたって、その取っかかりとかにいいんじゃないでしょうか。

ある程度勉強になるのに楽しく見られる動画が好きという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

ジオヒストリー

ジオヒストリー – YouTube

歴史つながりでの紹介です。

このチャンネルは、地図を使って時代の移り変わりをわかりやすく解説しているという、画期的な方法をとっているのが特徴なんですよ。

  • さまざまな戦争の概要
  • 世界各国の歴史

といったものを解説をしている動画がありますね。

2021年の11月にできたチャンネルとは思えないほど伸びているのも、解説のわかりやすさなどがうかがえます。

地理や歴史に関する解説を、地図を使った動画形式で勉強したい方には特におすすめですよ。

普通に楽しみながら見ることができますので、勉強っぽいのが苦手という方にもおすすめです。

非株式会社いつかやる

非株式会社いつかやる – YouTube

こちらも、歴史を扱っているチャンネルです。

  • 歴史上の戦い
  • 過去に存在したすごい人
  • 武器や剣術

といったものが解説されていますので、歴史好きな方には特におすすめなチャンネルですよ。

私はどちらかといえば科学系の話が好きなんですけど、歴史上の戦いを解説している動画を見てハマってしまいましたね・・・。

わかりやすいうえに要点をおさえた解説がすごいですので、ぜひ見てみてください。

歴史が好きな方、歴史上の戦いの解説が見たい方は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

真実の目

真実の目 – YouTube

確か、関連動画がきっかけで知って、気づけばハマっていたチャンネルです。

チャンネル名だけではわかりにくいですが、

  • 人間の意識
  • 仮想現実
  • 宇宙文明

といった、SFっぽい内容を扱っていました。

「解説動画」なのになんか胡散臭いと思われるかもしれません。(実際、私も最初はそんな感じで見ていました)

ただ、投稿者の想像は想像として、しっかり分けて説明されているんですよね。

取り上げられている内容はどれもSFっぽくて、興味がそそられるものばかりでした。

2021年の12月にできたチャンネルなので、これからも伸びていきそうですね。

気になった方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

このチャンネル以外ではなかなか知りえない話ばかりで面白かったですよ。

最後に

ここまで見ていただきありがとうございます。

知らなかった、面白そうと感じたチャンネルはありましたかね?

どれもおすすめですので、少しでも気になったチャンネルはぜひチェックしていただけると嬉しいです。

なお、今回紹介しきれなかったチャンネルをのちのち追加していくかもしれません。

今後ともよろしくお願いいたします。

ほかにもYouTube関連の記事がありますので、よかったら見ていってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました