【体験談】あさひで自転車のパンク修理をした時の値段とその感想

あさひで自転車のパンク修理した体験談 値段と感想について雑記

先日、サイクルベースあさひにお邪魔してきたので、そのことについて今回はお伝えしようと思います。

以下、今回の内容です。

  • そもそも、サイクルベースあさひを訪問するに至ったわけは?
  • 店に着いてからの流れ
  • 合計金額は4030円、その内訳をレシートを見せながら紹介
  • パンクの主な原因と今後に向けて

簡単な自己紹介です。

私は大学入学後に近所のサイクルベースあさひでクロスバイクを購入し、およそ2年ほど乗ったところで不調を感じた者です。ちなみにですが、購入と同時に「サイクルメイト」に加入したのはよかったと思っています(そのことも今回の記事で書きました)。自転車を使う頻度は、ざっくり数日に一度程度でした。修理後にはスタッフさんからお話を聞かせてもらったので、聞いた内容を詳しくお伝えするため執筆することにしました。

今回の記事を読むことで、私と同じような症例が起きてあさひで修理する際のおよその値段がわかります。

それだけでなく、私と同じ失敗を避けるだけでもパンクの対策ができるかと思いますよ。

では、さっそく本題に移りましょう!

スポンサーリンク

そもそも、サイクルベースあさひを訪問するに至ったわけは?

私が2年ほど乗っていたクロスバイクがあるのですが、ある日の買い物から帰宅する際に突然ガタンガタンと異音が鳴り始めました。

店に向かうときには全く問題なかったのに、本当に突然です。

最初は何か引っかかっているのを疑っていたのですが、よく見ると後輪の下のほうがたるんでいてパンクだと察しましたね。

乗るには乗れましたけど、

  • 走行中に異音がするたびサドルから振動がくる
  • 周りから見られるくらいに異音がうるさい
  • スピードが全然出ない

と、最悪な気分になり、買った時と同じサイクルベースあさひを訪問することに決めました。

店に着いてからの流れ

店の駐輪場に自転車を止めて、中にいるスタッフさんにパンク修理をお願いすることを伝えました。

一緒に外に出てきたスタッフさんは、実際にタイヤに触れて確認を行っていましたね。

その後、自転車を担いだスタッフさんと店内に戻りました。

そこで、

  • 修理と一緒に点検もしないかという提案
  • パンク防止剤を購入しないかという宣伝(今回の場合は必要なかったかもしれません、後述します)

を受けて、両方ともお願いすることにしました。

サイクルメイト特典で点検が無料になることを思い出し、このタイミングでカードも渡しましたね。

パンク修理について、チューブ交換になると料金が高くなることも聞かされました。(結論、チューブ交換になりました)

先ほど出したパンク防止剤は外から釘などが刺さった場合に有効なのですが、今回のパンクの原因はチューブにあったということです。そのため、あるに越したことはないですけどパンク防止剤の購入は不要だったかなと考えました。

話を戻して、修理や点検を含めておよそ1時間かかることを伝えられました。(訪問予定の方は覚えておくといいでしょう)

なんとなく待たされるだろうと予想はしていたので、私は外出して時間をつぶしていましたね。

スポンサーリンク

合計金額は4030円、その内訳をレシートを見せながら紹介

上から順番に、ざっくり説明していきますね。

  • 990円は交換後に入れるチューブ本体の値段
  • 2500円はチューブ交換(パンク修理)にかかった工賃
  • -250円はサイクルメイト特典である修理工賃10%オフの割引
  • 790円はパンク防止剤の購入費

これらの合計で4030円かかったわけです。

ちなみに、パンク防止剤を買わなかったら3240円でしたね。(サイクルメイト未加入だと3490円、これがパンク修理にかかった値段になるわけです)

そして私の場合、サイクルメイト特典を使って無料点検もお願いしていました。

レシートの画像で、本来2500円支払う必要があった点検が無料になっているのが大きいです!

サイクルメイトは加入しておくのがおすすめ

私の場合、押し売りでサイクルメイトに4000円で加入したのですが、今では得した気分ですね。

というのも、加入後3年間は点検無料が有効だからです。

私自身、今年度中にあと1回は点検に行こうと思っていますしね。

合計2回、たった2回の無料点検で得をします。

簡単に元が取れるため、サイクルメイトに入っておいて損はないでしょう。(他にも、工賃が割引になりますし)

点検の意味はあったのかという意見はごもっともですが、意味はありました。

スタッフさんから聞かされた話になりますけど、

  • ブレーキの利きが弱くなっていたのを直した
  • チェーンに油をさしておいた
  • 緩んでいた部分を締め直した

などなど、普通に乗っていても2年で生じてしまう問題を無料で直してもらえるからです。

経年劣化はどうしようもないですからね。

本来2500円かかる、もろもろの手入れが無料になるってすごくないですか?

無料点検による恩恵が特に大きいので、サイクルメイトには加入しておいたほうがいいというお話でした。

パンクの主な原因と今後に向けて

さて、私の場合はチューブ交換になったと先ほどお伝えしましたね。

どうやら、中のチューブがボロボロになっていたようです。

こまめに空気を入れることを怠っていたことが原因だと聞かされました。

月1の空気入れを忘れないようにする

はい、見出しのとおりです。

およそ2年間、私は空気入れをしませんでした。

月1で空気を入れるよう購入時に説明は受けたのですが、乗れるから問題ないと判断してやらなかったんですよね。

しかし、空気入れを面倒くさがったせいでチューブは損耗していたようです。

もし定期的な空気入れを行っていたら、今回のパンクは起きなかったということになりますね。

今回かかった料金およそ4000円は授業料として受け入れることにしました。

この記事を読んでいる方も、乗れるから問題ないと空気入れを面倒くさがるのはやめたほうがいいですよ。

あさひの場合、スタッフの方を呼んでも無料で空気入れをやってもらえるようなので、利用するに越したことはないですからね。

空気入れが終わった後はペダルが軽く、快適になった

意外だったのが、空気入れ後はめちゃくちゃ快適になったことです!

単にパンク前に戻ったのではなく、今までの半分くらいの力で同じスピードが出るようになっていました。

自転車に乗るのが楽しくなりましたね。

  • チューブの損耗を抑えてパンク予防ができる
  • 漕ぐのに軽い力で済み、快適なサイクリングを楽しめる

と、定期的な空気入れはいいこと尽くしです。

少し面倒な気持ちもわかりますが、これからはチューブを長持ちさせるために月1で空気入れに行ってみませんか?

スポンサーリンク

まとめ

ざっくりと今回の内容を振り返ってみましょう。

今回を振り返って

  • 空気入れをせずに2年ほど自転車に乗っていたところ、チューブが損耗してパンクした
  • パンク修理と点検、合わせておよそ1時間かかった
  • パンク修理の費用は3500円前後かかる
  • 無料点検が特にお得なため、サイクルメイトに加入するのはおすすめ
  • 面倒くさがらず、月1で空気入れをしましょう

こんな感じですね。

この記事を読んでいる方は、私と同じ失敗を繰り返さないよう月1の空気入れを忘れないでもらいたいです。

私と同じ場合2年間は大丈夫かもしれませんが、お金がかかるのはしんどくないですか?

月1という面倒くささもありますけど、ペダルが軽い快適なサイクリングのために私は行くようにしています。

ぜひ、皆さんにもあの感覚を味わってもらいたいです!w

最後に

ここまで見ていただきありがとうございます。

今回は、サイクルベースあさひにパンク修理に行ってきたという内容でしたが、いかがだったでしょうか。

生の体験談は有益だろうと思い、できるだけ細かく書いてみました。(冗長だったらすみません・・・)

もし、少しでも誰かのお役に立てたのなら幸いです。

話は変わりますが、私のブログでは二次元コンテンツを中心に、オタクが日常から得た情報も発信しております。

気になった方がいましたら、ぜひ他の記事も見ていってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました