【ブログ運営報告】約2か月続けてみた大学生がpvや収益を公開

ブログ運営報告 約2か月続けてみた大学生がpvや収益を公開雑記

ブログって、始めて2か月経つとどんなもんなの?実際稼げんの?

という疑問をもった方のために、始めてからおよそ2か月経過した私のデータを公開します。

以下、今回の内容です。

  • 収益はゼロ、その理由と解決策についての考察
  • pv数などのデータを写真と一緒に公開
  • ブログ2か月目で書いた記事について、データを見ながらの自己分析
  • 今までやっていなくて後悔したことは、キーワード選定

すでにブログをやっている方だけでなく、これから始めようとしている方の参考にもなるはずですよ。

簡単な自己紹介もしておきますね。

今年の春に留年確定し、大学が向いていないと悟ったコミュ障の理系大学生です。何か新しいことを始めてみようと思い、初期費用が安く、家でもできるブログをやってみることにしました。2022年3月16日にブログを開設してから約2か月、2022年6月2日まででこの記事含めて18記事書いています。逆にいえば、ブログ開設から2か月ほどしか経っていません。現時点での生のデータをお見せできるほか、始めたての方が失敗しそうなこと・うっかりしてしまいそうなことも経験をもとに紹介できますよ。

今回の記事を読むことで、ブログを始めて約2か月時点での現実がわかります。

1か月時点までを知りたい方は、下の記事から見てみてください。

また、今回の記事では約1か月時点までやっていなくて後悔したことも書いています。

ぜひ、知識として役立ててくださいね。

それではさっそく本題に移りましょう!

スポンサーリンク

収益はゼロ、その理由と解決策についての考察

期待していた方には申し訳ないのですが、ここまでの私の収益はゼロです。(1円も入っていません)

もう少し詳しく説明していきましょう。

グーグルアドセンス審査は不合格、アフィリエイトは売れていない

はい、これに尽きます。

グーグルアドセンスについて

審査で落ちているので広告が貼れず、収益も得られないという状況です。

アドセンスは不合格通知が来るたびに返しているのですが、一向に合格できませんね。

グーグルアドセンス審査時にアフィリエイト広告は貼らないほうがいいという意見はいろいろなサイトで見て知っています。しかしながら、アフィリエイト広告を貼っているにもかかわらず合格した人の存在・アフィリエイト広告なしでも私の場合は何度も落ちたという事実を受けて開き直りました。

ちなみにですけど、5月2日に4回目の不合格通知があって以来、

  • 5月9日に5回目
  • 5月15日に6回目
  • 5月21日に7回目
  • 5月27日に8回目

と、めちゃくちゃ落ちていますw

合格できないと嘆いている方がいましたら、お互いに頑張っていきましょう。

私は申請するたび半分あきらめていますが、同時に、続けていけばいつか受かるだろうと開き直ってもいます。

とりあえず100回も申請すれば受かるんじゃないでしょうかw

アフィリエイト広告は、誰にも商品を買われない

これは仕方ないことだと思っています。

というのも、そもそも見てくれる人自体が少ないからですね。

見てくれる人が増えれば、それだけいろいろな人が来てくれて、買ってくれる人も出てくるだろうという算段です。

そのため、とりあえず今の時期は集客のことだけ考えています。(自己満足でアフィリエイト広告は貼っていますが・・・)

まともな収益が得るには、半年とか、1年とかは辛抱する必要があるだろうと今は我慢していますね。

無駄な努力をしているようで悔しいですけど、

  • ブログはそういうもの
  • 大物ブロガーさんも同じ時期を耐え抜いて今がある
  • 底辺の経験は後にも先にも今だけの、ある意味で貴重な時間

こんな風に考えて私は頑張っています。

たとえ収益がゼロでも、pv数などの変遷を見て成長を感じられればモチベーションも上がりますよ!

ということで、次は現在の私のデータを紹介していきましょうか。

pv数などのデータを写真と一緒に公開

ここでは、アナリティクスやサーチコンソールのデータを写真で見ていきましょう。

アナリティクス

ブログ開設から2か月経ったアナリティクスのデータの写真
期間は2022年5月3日から2022年5月30日までのグラフです。

1日当たりのpv数を表すグラフですが、右肩上がりの傾向があっていい感じじゃないでしょうか。

ユーザー数と新しいユーザー数の差を見て、リピーター様ができたと喜んでいます。(2つは自分のパソコンとスマホなんですけど、その他はリピーター様という認識で合っていますよね?)

一番伸びているのは自転車のパンク修理について書いた記事のおかげです。(Twitterからの流入ですね)

それから、ブログ開設から1か月の時に掲げた1日で10pvという目標を達成できて嬉しかったです。(1日だけですけど・・・)

次回、3か月時点の報告まで、1日当たり20pvを目標として掲げます。(調子に乗りすぎでしょうか・・・)

Twitterからでも検索からでもいいので、訪問者がどんどん増えていってもらいたいですね。

サーチコンソール

ブログ開設から2か月経ったサーチコンソールのデータの写真
グラフの期間は2022年5月29日までです。

1日当たりのクリック数のグラフは、一番高い山が3クリックとなっております。

最多の3クリックされた日が、グラフの中に4回もあったのは嬉しさよりも驚きが強いですね。

というのも、

  • 1か月時点で掲げていた1日2クリックという目標を超えていた
  • 現在最多の3クリックされた日が1日だけではない

こういった理由があるからなんです。

1日当たりのクリック数・表示回数ともに増えていっているのも嬉しい限りですね。

表示回数においては、いよいよ合計で1000を超えてきました。

次回、3か月時点の報告まで、1日当たり5クリックを目標として掲げます。0クリックの日を作らないよりかはハードルが低いと思いますが、それでも調子に乗りすぎでしょうか・・・。

アナリティクス、サーチコンソールともに、次回の報告でも目標達成を目指して頑張ります!

ブログ2か月目で書いた記事について、データを見ながらの自己分析

ここでは、1か月時点での報告同様に、私が書いてきた記事の自己分析をしてみます。(投稿日が2022年4月17日から2022年5月16日までの期間の記事)

前回の続きから、11記事目から紹介していきますね。

11記事目(4月30日投稿)

エロゲやギャルゲーの名曲の中から、春要素を含むものを紹介した記事です。

  • 1か月の合計pv数は16
  • サーチコンソールによると現在まで検索流入はなし

データはこんな感じですね。

今指摘できる悪い点は、「キーワード」を意識していなかったことです。

詳しくは「後悔したこと」の欄で説明しますが、検索流入の獲得のためにキーワードを意識したタイトル修正などをのちのちやっていきたいと思っています。

ちなみに、10記事目(4月16日投稿)から期間が結構飛んでいるのは、以前の記事をリライトしていたからですね。

11記事目についてはこのくらいにして、次に移りましょうか。

12記事目(5月5日投稿)

詳しい説明は不要でしょう。

こちらは、冒頭でも触れた1か月時点での運営報告記事ですね。

データのほうは、

  • 合計pv数は18(1か月でないのは、投稿からまだ1か月経過していないため)
  • サーチコンソールによると現在まで検索流入はなし

こんな感じです。

検索されていないのは、やはり「キーワード」がカギだと思っています。

とはいえ投稿日を含んだ期間なので、pv数が11記事目より若干多いのでしょう。(記事の更新はTwitterでも発信しているので、そこから来てくれた人によるスタートダッシュですね)

さて、次は13記事目の紹介に移りますが、これが私のブログ初の「キーワード」を意識したタイトルとなっております。

13記事目(5月11日投稿)

こちらはデスゲームについて書いた記事なんですけど、これまでの記事とは少し違って、何度も繰り返してきた「キーワード」を意識して作りました。

だから、キーワードってなんだよ

という疑問に対する答えですが、簡単に説明すると検索されている文字列のことです。

具体例として、この記事のキーワードは「デスゲーム 漫画 おすすめ」を想定して作りました。

キーワードを含んだタイトルにすることで検索に引っかかり、記事を見つけてもらいやすくするわけですね。

もっと詳しい説明は、「後悔したこと」の欄で書いています。

少し脱線してしまいましたが、13記事目のデータは以下のとおりです。

  • 合計pv数は16
  • サーチコンソールによると現在まで検索流入はなし

・・・は?キーワードとか言ってた割に、検索されてねーじゃん

と思われるかもしれませんが、少しだけ言い訳させてください。

まず、検索流入を得るのに必要なのはキーワードだけじゃないんです。詳しくは、SEOで検索すればいろいろわかるかと思いますよ。今回検索されなかった(検索上位に表示されていない)のは、3選と内容が少ないからだと考えています。ただ、これはわざとです。途中で投稿して後からリライトするほうが、インデックス登録(検索エンジンに記事が出てくるようにすること)も早く済むのでそれを狙いました。記事はのちのち加筆修正していきます。

言い訳が多くなってしまってすみません・・・。

14記事目に移りますね。

14記事目(5月16日投稿)

11記事目と同じような感じですが、こっちでは夏要素を含む曲を紹介しています。

内容が5選と少ないのは、途中で投稿して後から加筆修正しようという魂胆ですね。

ちなみに、想定したキーワードは「エロゲソング 名曲」です。

データについては、

  • 合計pv数は12
  • サーチコンソールによると早くも1回クリックされていた

こんな感じです。

たったの1回だけかもしれませんが、こんなに早くクリックされたと知った時には嬉しかったですね。(中には1回もクリックされていない記事も結構ありますから・・・)

キーワードを意識した効果が少しは現れたのではないでしょうか。

今後の展望としましては、

  • 14記事目の加筆修正
  • エロゲソングを始めとする記事の完全版を作る

といったことを検討しています。

少しややこしいですけど、「『エロゲソングなどの記事』をまとめた紹介記事」みたいな感じのものを考えていますね。

2か月目の新記事は少なかったという事実を踏まえた来月への抱負

リライトばっかりやってたからでしょうか、1か月目と比べて見るからに新記事が少なかったですね。(若干のモチベーション低下も要因かもしれません・・・)

特に、最初は張り切っていたアニメやイラストの記事も最近は書けていません。

なんとなく理由は思い当たります。

  • どちらも書くのが大変
  • アニメ記事は伸びない(おそらくキーワード選定ができていないのもある)
  • エロゲソングなどの、比較的楽な記事に逃げてしまった

こんな感じですね。

とりあえずアニメ記事も供養するために、「アニメ記事をまとめた記事」などを検討してみます。

デスゲームや夏のエロゲソングの完成も、早いとこやっておきたいですね。(放っておくと一生やらないかもしれないので・・・)

というわけで、

  • 3か月目は新記事の作成をもっとやる
  • デスゲームや夏のエロゲソングの記事を完成させる
  • アニメやイラスト関連の記事も書くようにする

頑張ります!

大変ですけど、頑張ります・・・。

今までやっていなくて後悔したことは、キーワード選定

ここでは、1か月目ではやっていなくて後悔したキーワード選定について書いていきます。

ブログ初心者だった私が完全に勘違いしていた内容ですので、確認の意味も込めて見ていっていただくのがおすすめですよ。

逆に、全て理解してこなしていたという方は初心者ではないので自信をもってくださいね。

では、見ていきましょう。

そもそも、キーワード選定とは何か?なんでやったほうがいいのか

キーワード選定は検索されやすい文字列を選んでタイトルなどに組み込むことで、やったほうがいい理由はブログを見てもらいやすくなるからです。

少し上でも説明したように、検索流入を得るためには誰かの検索で自分の書いた記事がヒットする必要があります。(当然といえば当然ですね)

  • 大前提として、検索されヒットしなければ検索エンジンからの流入はない
  • キーワード選定とは、つまりは検索されやすい文字列をタイトルに組み込むこと
  • 検索エンジンで表示されることで、記事が認知されやすくなったり検索流入が得られる
  • 結果として、より多くの人にブログが見られるというメリットが発生

こんな感じの流れです。

キーワードをタイトルなどに組み込むメリットがおわかりいただけましたでしょうか。

「など」を濁さず具体的に説明すると、

  • タイトル
  • H2の見出し
  • メタディスクリプション

こういった部分にさりげなくキーワードを書いていきます。

ちなみに、H2は「今までやっていなくて後悔したことは、キーワード選定」とかのでかい見出し、メタディスクリプションは検索でタイトル下に表示させる説明文ですね。

しかしながら、ほんの少し前まで私は完全に勘違いしていました。

キーワードなど調べもせず、記事の内容をなんとなく要約したようなタイトルにしていたんですよね。

具体的には、13記事目のデスゲームからようやくキーワードを意識したタイトルになりました。(それ以前の記事はのちのち修正を加える予定です)

初心者の方がうっかりしてしまいそうな内容なので、しっかりできている方は差をつけられますよ。

以前はネット掲示板みたいなタイトルというか、見たらクリックしてしまいそうなタイトルにしていたんですよね。ただ、掲示板と違うところは、検索でヒットしなければそもそもタイトルを見てすらもらえないということです。とにかく目を惹く秀逸なタイトルをつけるよりも、キーワードを意識した検索されやすいタイトルをつけるほうが大事だと思っています。以上、ここ2か月間の試行錯誤の末に得た知識でした。

とりあえず、キーワードの大切さはわかったよ。じゃあ、キーワード選定って具体的にどうやんの?

という疑問が出てくると思うので、次に移りましょう。

キーワード選定のやり方

他の方のブログですが、私自身ものすごく参考になった記事を紹介しておきますね。

上の記事がわかりやすく非常に参考になりましたのでおすすめです。

外部の記事に任せてしまってすみません・・・。しかし、参考になるものは他の方が書いたものでも遠慮なく紹介していく主義です。ここで私が伝えるよりも遥かにわかりやすく、内容も充実していると判断したため紹介することにいたしました。

また、上の記事にも書いてあるキーワード選定の方法を使いこなすことで、ネタ切れがなくなるはずです。

ネタに困っているという方は、ぜひお試ししてみてはいかがでしょうか。

ここまでいろいろ書いてきましたが、キーワード無視のタイトルを悪いと言っているわけではありません。実際、3か月目に書いた自己紹介記事では私も好き勝手タイトルをつけていますし。あくまでも、タイトルを決める際のひとつの決定方法としておすすめしているだけです。

以上、タイトルはキーワードを意識してつけてみるのがおすすめというお話でした。

まとめ

簡単に今回を振り返ってみましょう。

  • 今の時期は収益よりもとにかく集客
  • pvやクリック数は少ないながらも前回の目標達成
  • グラフは緩やかだが右肩上がり
  • キーワード選定は重要なのにブログ始めたての人が見落としがちな要素

こんな感じです。

次回の報告まで、今回掲げた目標である1日20pv・1日5クリック達成していたいですね。

とにかく、できることは記事を書いて頑張るだけです。

3か月以降も報告を続けていく予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

最後に

ここまで見ていただきありがとうございます。

今回は2か月時点でのブログ運営報告という内容でしたが、いかがだったでしょうか。

個人的には、ブログを始めてから得た知識や経験を包み隠さずお話できたかと思います。

また、Twitterのフォロワー様が100人間近ということで、自己紹介記事も最近書いてみました。

よかったら見ていってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました