【1か月時点でのリアルを大公開】大学生がブログ開設後にやったことからデータまで全てさらします

雑記

はじめましての方ははじめまして。

2022年3月16日にこのブログを開設した「ネガシ」と申します。

ブログを始めたての人、またはブログに興味がある人に向けて、約1か月時点での現実を知ってもらいたく、今回の記事を執筆することにしました。(もちろん個人差はありますよ!)

軽く自己紹介をすると、

リアルは某国公立の理系大学生で、留年確定してブログを始めました。友人・知人の類いはなし、恋人は今までできたことすらありません。コミュ障どころか人と関わるだけで苦痛を覚える性格に加え、しょっちゅう希死念慮に駆られている(うつ病?)メンヘラです。

ブログ関係ですと、収益はなし、1記事あたりの月平均pv数はどうにか2桁に乗るくらいですね。ブログ開設とほぼ同時に始めたTwitterのフォロワーは、2022年5月4日確認時点で76人でした。詳しくは後述しますが、グーグルアドセンスは現時点で4回落ちています。これでも、収益が得られる仕組みなど、ある程度勉強してからブログを始めたタイプの人間です・・・。

こんな感じで底辺丸出しですが、よければ見ていってくださいね。

私が今回の記事を書こうと思った理由は、一部の優秀な人だけが目立つのを嫌っているからです。

これは単なる嫉妬だけに収まらない問題だと考えています。

たとえば、ブログを始めたばかりで収益を出すすごい人がTwitterなどで目立つと、自分のやっていることがみじめに思えてきますよね。

せっかく好きだったものも嫌いになってしまいます。

そういった気持ちの落ち込みは、自分のブログに対するなにかしらの反響を見たり、自分より劣る存在を心の中で見下すことで回復しますね。(あくまで心の中だけですよ!)

後者は最低だろうと、誰も傷つけずに自分のモチベも回復するならいいじゃないですか。

今回は私の現状を包み隠さずお伝えしますから、鼻で笑ってモチベ回復に使うでも、反面教師にするでも自由にしてくださいw

ブログをまだ始めていない方も、これまでどんなことをやってきたのか書いているので少しは参考になるかと思いますよ。

さて、今回の内容はタイトルにもあるようにブログ1か月目のリアルな話で、

  • ブログ開設後は、記事作成までにどんなことをやってきたのか(プライバシーポリシーなど)
  • 記事はどんな内容で人気などはどうなのか(制作までの思考も言語化)
  • pv数などのデータはどんな様子なのか(写真なども使ってわかりやすく紹介)
  • ASPや広告、グーグルアドセンスについてはどうだったのか(広告を貼るときの苦労など)
  • 今後のために、ブログ1か月目の私は何を考えているのか

といった疑問を持つ方々に情報提供ができるでしょう。

とにかく、細かく具体的に紹介していますので、リアルをお伝えできるかと思います。

また、私自身がまだブログ初心者です。

未熟者ではありますが、苦戦した点やわからなくなった点など、記憶に新しいことは強みになるでしょう。

今に至るまでの流れや解決策を含め、詳しくわかりやすく紹介していますのでぜひ見ていってくださいね。

では、いきましょう!

スポンサーリンク

ブログ開設から今に至るまでの流れを紹介

先人の知恵を借りながらのブログ開設

まずはブログ開設の話でしょう。

私はワードプレスでブログ開設をしたのですが、ヒトデさんの記事を見ながらやりました。

こちら、わかりやすかったのでおすすめですよ。

テーマについては無料だったのでCocoonにしました。

ここでのテーマはジャンルではなくて、ブログのデザインみたいなやつですね。今では慣れた言葉ですが、最初のころは結構混乱していたので説明した次第です。ちなみに、Cocoonは比較的シンプルな感じだったと思います。

ヒトデさんの記事を参考にブログを開設した後は、続けてプラグインや各種設定などをやりました。

ここで私から言いたいことは、Amazonや楽天で直接アフィリエイトを始めたり、Rinkerの設定をしたのは無駄でしたね。

というのも、もしもアフィリエイト経由でAmazonなどの商品リンクを貼ることができ、こっちしか使っていないからです。

そのほうが簡単で、しかもまとめてできるので重宝しています。

↑こんな感じですね。

それから、ASPの設定は後回しでもいいと思いました。

というのも、もしもアフィリエイトは5記事未満のブログだとガイドライン違反になるんですよ・・・。

もしもアフィリエイト経由でAmazonと提携するには10記事以上必要になります。

それから、ブログの名前や内容の入力が求められるASPもあったんですよね。

こういった理由から、(先ほど紹介したヒトデさんの記事には載っていますが)ASPは後回しが無難だと判断しました。

じゃあ記事作成までに何をしたらいいかということになりますが、ヒトデさんの記事で紹介されているASP以外の設定をやったらいいと思います。(プラグインとかサーチコンソールとか結構ありますよ)

具体的にはブログ開設後、

  • 独自SSLの設定
  • パーマリンクの設定
  • ワードプレステーマでブログのデザインを整える
  • プラグイン
  • アナリティクス・サーチコンソールの設定

ここまで終わったら、ASPは後回しにして固定ページやプライバシーポリシーなどを調べたほうがいいと思います。

ブログの名前や内容まで決めた段階とか、5記事や10記事まで書いた時点でようやくASPを登録するほうがいいのではないでしょうか。

私の場合、だいぶ最初にASPを登録したのに10記事達成するまで広告貼っていませんでしたからねw(Amazonのリンク使いたかったんです)

さて、もろもろの設定を終えた私が次にやったことは、固定ページの作成でした。

固定ページを作成

こちらは、紹介しきれないほど多くのサイトにお世話になりました。

固定ページというのは、主にホーム画面ですね。

その設定の中でも大事だと思ったのは、

  • プロフィール欄の作成
  • ジャンルの設定
  • ホーム画面にタイトルをつける

こんな感じでしょうか。

これらは最低限必要だと思ったので、1記事目の前に終わらせましたね。

細かい部分は記事を書くようになった後で少しだけ手入れしました。(スマホで見るときにスワイプして下にジャンルが出てくるような設定は後づけでしたね)

タイトルについては、固定ページと同じくらいのタイミングで決めました。

ブログのタイトルを決定

なんとなく、私と同じような趣味嗜好をもつ方への情報提供の場にしたいと考えていました。

  • アニメやイラスト関連から導き出された二次元というワード
  • ひらがなは親しみやすいという意見

これらを統合して「にじぶろ」が思いついたのですが、既存のブログに複数あることや雑記なども書きたい気持ちを考慮して頭に私の名前をつけました。

単純ですけど、どうでしたかね・・・。

一応補足すると、私の名前を含めているブログだから二次元じゃない中の人のネタも含めますって暴論ですw

私のブログ名の由来はこんな感じですけど、どうでもいいですねw

ダラダラとブログ名を決めた後には、非常に面倒な作業が残っているのでした。

かなり面倒だったプライバシーポリシーと免責事項の下調べ

厳密に伝えると、プライバシーポリシーなどは記念すべき1記事目と並行しながら書いていました。

というのも、いろんな設定の連続で疲れちゃってたんですよね・・・。

面倒なのは途中で投げ出し、気を紛らわそうと1つ目の記事に着手しました。

それからしばらくして、プライバシーポリシーについて書くと決めたのが3月20日になります。(この時点でブログ開設から4日も経っていますね・・・)

テンプレートなどを調べたものの、私は怖かったので1つのサンプルからのコピペは使わなかったです。

どうやったかというと、検索して出てきたいろんなサイトを参考に、語尾や表現などを一部変えて作成しました。

結局、半日かかりましたがその日のうちに完成させましたね。

プライバシーポリシーと免責事項は別々のページにしたほうがいいかとか、クソどうでもいいことでも考えたりしちゃう性格なんですよ・・・。(スカスカだと見栄えがよくないと思って、最終的には同じページにまとめましたが)

面倒でしたけど、大事だと思いながら書きました。

今まで見てきたブログって、プライバシーポリシーの類いは必ずあったんですよ。

グーグルアドセンスのためでもありましたけど、後回しにしたくなくて完成させました。

さて、ここまで来たらあとは記事を書けばいいだけ・・・とはいかないのが現実なんですよね。

悪戦苦闘の1記事目~現在との比較を添えて~

はい、見出しのとおりです。

ブログで記事を書くのって、やったことがない人にとっては思った以上にハードなんですよね・・・。

難しい点をいくつかあげますと、

  1. まず、ワードプレスそのものに慣れないといけない
  2. タイトルやメタディスクリプションなどを考えないといけない
  3. アイキャッチ画像を作らないといけない
  4. 必要に応じて調べないといけない

こんな感じでしょうか。

もちろん、ブログの文章についても考えていかなければなりませんよね。

さて、上にあげたものを順番に見ていきましょう。

1. まず、ワードプレスそのものに慣れないといけない

これ、慣れるまでは本当に大変でしたね・・・。

シンプルなデザインの記事くらいなら今は何も見ずに書けていますが、最初は全て他様のブログの書き方の記事を参考にしながら書いていました。

今でも一部の機能しか使いこなせていないんですけどねw

基本的に改行、たまに付箋や枠を使ったり、文字を強調したりといった感じですか。(あと吹き出しもありますね)

自分の中のルールを決められていないため、なんだかんだ悩んだりしています。

それっぽくなればいい、くらいの考えのせいで今も基本シンプルになってしまっていますね・・・。

2. メタディスクリプションなどを考えないといけない

これも悩んだ記憶があります。

というか、記事内の文章を完成させても右とか下にいろいろあって困っていました・・・。

今の私は、

  • SEOタイトル
  • メタディスクリプション
  • パーマリンクのURLスラッグ
  • カテゴリー
  • アイキャッチ画像

この5つだけいじったら、あとは投稿していますね。

SEOタイトルは記事のタイトルと同じとして、メタディスクリプションは最初わからなかったです。

検索でタイトルの下に表示させる文章なのはわかるのですが、何を書けばいいかという疑問がありましたね・・・。

今は、ブログの内容を含みつつ、クリックしたくなるような文面を考えながら書いています。

私の思考はこんな感じでしょうか。

はっきりいって私よりも詳しい人がたくさんいるでしょうから次にいきますねw

パーマリンクのURLスラッグというのは、簡単に説明すればその記事のURLです。

内容がわかるように英語に直すのがいいらしいですけど、ピンとこない英単語なんかはローマ字にして書いています。

結構適当ですw

ただ、投稿時に決めたら変えるのは厳しいことは覚えておいたほうがいいと思いますね。(理由などの難しい話は省きます)

次にカテゴリーについてですが、これも調べながら固定ページに自分のカテゴリーを作って、投稿時に分類しています。

さて、アイキャッチについては次の見出しで説明しましょう。

3. アイキャッチ画像を作らないといけない

これなんですけど、簡単だと連呼するサイトの数々に私は辟易してしまいました・・・。

調べたりしながらやったところ、細かい部分を気にしているうちに普通に1日とかつぶれましたからね。

デザインセンス皆無な私は、当時ブログ投稿までの中で一番嫌いな作業でした。

文章を完成させても、アイキャッチ画像作成が面倒で投稿が遅れることなんてザラでしたね。

そんな私でも、10分くらいでアイキャッチ画像を完成できるようになっています。(今でもたまに面倒に感じますが・・・)

誰得かもしれませんが、一応私なりのやり方をざっくり紹介しましょう。

アイキャッチ画像作成に使っているのは、無料のCanvaですね。

ホーム – Canva

くわしいやり方は他様のサイトに任せますが、オーダンでフリー画像を見つけてきて、Canvaで画像を編集といった感じです。

O-DAN (オーダン)- 無料写真素材・フリーフォト検索

本当、デザインについては感性がまるでないんですよね・・・。

  1. 1200×630のサイズに設定する
  2. オーダンで選んだ画像を表示させ、明るさをマイナス30まで落とす
  3. 素材の四角形の色をブラックにして、透明度を50に落とす
  4. 3.の四角形を横長にして並べたら、白文字にしたテキストを四角形の上まで移動させる

こんな感じで私と同じようなアイキャッチ画像は作れるかと思いますw

サイズはいろいろ調べた結果、面倒だしもういいやって感じで決めました。(もちろんサイズは統一しています)

2.に関しては、暗くするのを忘れていたのもあったのでよくわからないですねw

以上の流れをつかみ、とりあえず自分の感性でそれなりのものを作れるようになった今に至ります。

完成したら圧縮してくださいね。

TinyPNG – Compress WebP, PNG and JPEG images intelligently

↑私はこちらを使っています。

4. 必要に応じて調べないといけない

これは人にもよるでしょうが、ささいなことでも私は調べてしまいますね。

少し踏み込んだネットサーフィンと同じですから、他の作業と比較すると楽しいかと思います。

ちなみに、私のブログはもともとある知識や趣味から連想して作った記事ばかりです。

ある程度知っているものを取り上げてはいますが、一貫して正確性のために毎回調べて書いていますね。

・・・

はい、これらの作業をこなして完成させた1記事目の投稿日は3月24日となっていました。

4日とか、日数ではそれくらいかかった1記事目です。

題材にもよるでしょうが、1記事目を数時間で書き終えるのは正直すごいですよ。

私の場合、間違いなく10時間は超えているでしょうからね。

そして、2記事目以降は少しずつですがブログというものに慣れていった気がします。

2~5記事目までの投稿

面倒な設定を終えてか、この時期はブログが特に楽しかったですね。

人の役に立つ情報を含めることを念頭に、自分が書けそうな記事をとにかく書いていきました。

投稿ペースなどを公開しますので、よければひとつの基準にしてみてください。

2記事目(3月26日)

初投稿から2日後に投稿できた記事です。

のちに加筆修正したため5選となっていますが、当初は2選だけしか書いていませんでした。

無料でも素晴らしい作品があることを紹介したくて作成しましたね。

結構いろいろ書いたつもりですが、残念ながらpv数は悪いほうだと思います。

データが集まってきてわかったのは、アニメや漫画は掲載順位が上がりにくいということですね。

今後伸ばしていくために、

  • ドメインパワーの上昇を待つ
  • できるようであれば内容量を増やす
  • 内部リンクからの流入を期待する

こういったことを考えています。(そもそも合っているんですかね・・・)

2記事目についてはこんな感じでした。

3記事目(3月27日)

2つ目の記事を投稿した次の日には投稿できていますね。

こちらの記事なんですが、多分一番見られています。

サーチコンソールによると、表示回数・クリック数ともにトップで、全体の半分以上を占めていました・・・。

以前の自分の悩みからネタを作るという、ブログの定番?的なやり方です。

それがうまくハマったのか、少ないながらも安定した伸びをみせていますね。

関連記事などのリンクを貼り、ブログ全体の成長につなげていきたいと思いました。

4記事目(3月29日)

1日休みとはいえ、いいペースなんじゃないでしょうか。

この記事も加筆修正済みで、もともとは5選じゃなく3選でした。

一緒にタイトルも変更したんですけど、効果のほどはよくわかりませんね・・・。

掲載順位が低いままですし、内部リンクで流入を狙うくらいしか伸ばすための考えが浮かばないです。

タイトルからサムネが気になる人と曲が気になる人の両方を獲得できると考えていたのですが、なかなかうまくはいきませんね。

ただ、純粋に気に入った曲ばかりなので伸びてほしいところです。

5記事目(3月30日)

今振り返ってみても、ペースだけはいいですねw

この記事も過去の自分の悩みをネタに作成したものですが、3記事目と違って微妙な結果です。

結構役に立てるかと思ったんですけど、そう簡単にはいかないようでした・・・。

あと、どうでもいいですけど二次元要素少ないですね。

調べるのが大変なせいか、避けているのがわかりやすいですw

もしもアフィリエイトのメディア登録と、グーグルアドセンス申請

はい、5記事達成したためもしもアフィリエイトのメディア登録が可能になりました。

ここにきてようやく広告を貼れると喜んだのも束の間、上で紹介したようにAmazonとの提携は10記事必要なんですよw

早とちりだったと、すっかり意気消沈しながらメディア登録だけ済ませましたね・・・。

それから、このあたりでグーグルアドセンスへの申請もしました。

およそ2週間後の4月11日に返事が届いたのですが、結果は落ちていましたね・・・。(これが1回目です)

その後もすぐに申請し直し、

  • 4月17日に2回目
  • 4月25日に3回目
  • そして5月2日に4回目

と、今のところ4回落ちています。

1回目は結構ショックでしたが、もうとっくに慣れましたw

すぐに申請し直している理由は、結果が出るまで時間がかかるからですね。

修正しようにも、どれも自分の全力を注いで作成している記事のため改善できないんですよw(具体的に指摘されることもありませんしね)

それはそれとして、記事作成は続けていました。

6~10記事目までの投稿

6記事目(4月1日)

この記事なんですが、インデックス登録されていても掲載順位は圏外なんですよね・・・。

サーチコンソールも使えず、詳細な情報は不明の記事ですw

アニメの記事は時間がかかって大変なので、報われてほしいですけどね。

どう扱っていこうか考え中のブラックボックスです。

7記事目(4月4日)

少し間があいているように、このあたりから失速していきました。

私はブログでジャンルを作るほどにはイラストを見るのが好きなんですけど、これで記事が書けるんじゃないかと思いつきで書いたやつです。

一応クリックもされているので、なかなかいい感じじゃないでしょうか。

自己流とあるように、pixivなどの定番以外の方法も書いたのが見どころです。

8記事目(4月8日)

こちら、めちゃくちゃ苦戦したせいで予想以上に投稿が遅れましたね。

中学生のころから好きな絵師さんを紹介した記事です。

私が情弱なだけかもしれないですけど、絵師さんってフォロワー1万人クラスでも全然知らないことってありませんか?

同じような悩みをもつ方が検索するんじゃないかと、たまたま趣味で中学時代から調べていた絵師さんの紹介をしようと思ったわけです。

この記事もクリックされていますし、イラスト関係はアニメや漫画よりも伸びやすい穴場な印象ですね。

9記事目(4月12日)

8記事目の苦労もあってか、この先も投稿ペースは落ちたままでした。

私は結構YouTubeを見てるんですけど、そこから思いついた記事ですね。

なぜか2回もクリックされていて驚いていますw

掲載順位も表示回数も少ないので、本当に謎ですね・・・。

私のブログの中のダークホース的存在だと思いました。

10記事目(4月16日)

こちら、とにかく記事のネタに悩んだ挙句しぼり出したメンタル的な内容ですw

なんとなく考えていたことを書いただけのせいか、全然見られていないですね。

伸びない記事がわかっただけでも収穫だと思っていますw

広告の設置とリライトの日々

10記事まで書いたことでAmazonと提携できるようになりました。

ここからは今まで書いた記事に広告をつけたり、リライトをしたりしています。

こんな感じで、基本的には中身を増やしていますね。

広告について

広告というかASPに関しては、Amazonのリンクを使えるもしもアフィリエイトと、有名なA8.netをメインで使っています。

もしもアフィリエイト – がんばる個人のためのアフィリエイト 初心者にも (moshimo.com)

【A8.net】サイト・SNSを収益化するならアフィリエイトのA8.net

商品のリンクを貼るときにAmazonがあれば事足りると思うかもしれませんが、わざわざ複数のものを使う理由は収益の割合が違うからですね。

同じ100円の商品が売れたとして、Amazonだと2パーセントなので2円入りますが、別のサイトではもっと高くなる可能性があります。

ただ、Amazonのほうが購入のハードルが低いと思うのですが、そこはどうなんでしょうね・・・。

使ったことのないサイトよりAmazonで買いたいという人は、少なからずいそうな気がします。

1円すら収益を出していないやつの悩みではないのかもしれませんが、ついつい考えてしまいますね。

Amazonで売る場合と、より収益が高い別サイトで売る場合、どちらがいいのか私も知りたいですw

それから、広告をつけるにあたって商品を探すのも苦労しました・・・。

アニメとかイラスト関連の商品リンクを貼っているのですが、広告なしの記事と比べてかなり時間もかかりますし大変です。

そういう意味でも、私のブログはなんだかんだAmazonのリンクが多いですね。(記事で紹介しているものを検索すればすぐにヒットしますからね)

リライトについて

広告が大変だった一方で、リライトは比較的楽だと言えるでしょう。

一から書くよりも当然ハードルは下がりますし、中身を増やすにしても過去の自分の書き方を真似しつつ増やしていけばいいですからね。

Amazonと提携したくて記事数を増やすばかりだったのですが、ここでハマってリライトをやりまくる時期も少しありました。

今はといいますと、増やす中身が思いついたらリライトし、新しく書きたいことがあったら新規投稿と、なんとかバランスを立て直しましたね。

・・・

こんな感じでしょうか。

ブログ開設からおよそ1か月までの流れと、現在について書き起こせたかと思います。

次はデータを見ていきましょうか。

ブログ開設から1か月ちょっとのデータを写真を使って紹介

最初にお伝えしたように、収益はないためpv数などの紹介となります。

まずはサーチコンソールからお見せしましょう。

サーチコンソールのデータ紹介

2022年5月4日時点の画像です。

どうやって見つけたのかわかりませんが、たまにクリックされているのがありがたいですね。

始めて数か月は検索流入ゼロだと思っていたので、本当に嬉しかったです。

こういった小さな楽しみは大事にしていきたいですね。

2か月目は、1日に2クリック以上が目標です。

次はアナリティクスをお見せします。

アナリティクスのデータを紹介

ブログ開設直後は数値がおかしくなっていたので、この範囲で紹介しています。

見るからにひどい結果ですねw

一番伸びた日(なんで増えたかは謎です)でも、1日あたりのpv数は1桁でした・・・。

ちなみに、リピーターは私のパソコンとスマホなので実質ゼロです。

2か月目は、1日で10pvを目標にしたいですね。

1か月続けた私が今後のブログ成長のために考えていること

掲載順位を上げるためにH2の見出しを増やすべきか

どこかで見た気がするのですが、掲載順位を上げるにはH2の見出しを増やしたほうがいいんですかね。

H2の見出しというのは、「1か月続けた私が今後のブログ成長のために考えていること」って書いているでかいやつです。

私のブログだとH3の見出しが多い印象なので、どうにかH2を増やしたいところではあります。

パッと思いついたのは、1つ目と6つ目のアニメの記事をまとめるとかでしょうか。(やるかわかりませんが・・・)

検索して上のほうにあるアニメ記事って、なんだかんだ作品数が多いんですよ。

そういうのって肝心の中身が少なくて毛嫌いしていたのですが、一部参考にして内部リンクで各ジャンルへつなげるのならいいのではと考えています。

記事そのものを増やさないことにはスカスカになりそうなので、最低でも3記事くらいは書いてからですけどね。

アニメや漫画記事の伸びの悪さの改善について

こちらは、やっぱり競合が多いんでしょうかね・・・。

私の少ないデータでも結果が現れています。

今のところ、掲載順位を上げるために記事を増やしてまとめることを検討していますね。

他には、具体的にいつからアニメを見ているとか、説得力のために前置きに書くのも有効なんでしょうか・・・。

長ったらしくなっちゃうのが嫌で実行できていないんですけどね。

いずれにせよ、もう少し記事を書き続けながら考えてみようと思います。

Twitterのフォロワー数について

こちらはハッシュタグを工夫すればもう少し伸びる気はしますが、コミュ障の私がつながりを求めたところでって感じなんですよね・・・。

フォローするにも自分からはできない気の弱さです。

これらは性格が影響しているため改善できる問題ではなく、今後も受け身のスタイルは変わらないと思います。

相手からフォローされるのは大歓迎なので、よかったらフォローお願いしますね。

ネガシ@雑記ブログ2か月目(@negashiblog)さん / Twitter

収益について

まずはpv数を増やしてからだと思っています。(自己満足で広告はつけていますが・・・)

半分やけくそで申請していますが、グーグルアドセンスも合格したいですね。

正直、今はpv数のことで頭がいっぱいという感じです。

最後に

ここまで見ていただきありがとうございます。

今回はブログ1か月時点でのリアルという内容でしたが、いかがだったでしょうか。

収益ゼロは当然として、pv数もなかなかひどいものを紹介できたかと思いますw

私なりによかった点はクリックされたこと、悪かった点は集客できていなかったことです。

こんな現状で軽々しく口にできる言葉ではないかもしれませんが、頑張って有名になるので応援よろしくお願いいたします。

ブログのリアル情報については、今後も1か月ペースで更新していく予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました